14/14ページ

14/14ページ
  • 2005.10.15

日本弁理士会役員選挙・当選御礼

平成18年度日本弁理士会の役員選挙に際しては、当クラブより、 常議員 (関東選挙区 2年任期) 候補として、「高橋 英樹」先生、 監事候補として、「宇野 晴海」先生、 を擁立し、また、副会長候補として「八木 秀人」先生(無名会)を共同推薦すると共に、会長候補の「谷 義一」先生(PA会)を応援する体制を取ってまいりましたところ、すでにご承知のとおり、全員の無投票当選が決定致しました。 これも、ひとえ […]

  • 2005.09.28

無名会”研修会”のご案内

さて、今春、ドイツの実用新案制度についてレクチャーを行って頂き、好評を得ましたハンス-ピーター シュタウト氏が今季も来日されることから、今回は、こちらからテーマをリクエストしましてレクチャーをやって頂くことになりました。テーマは、独、欧州における特許侵害事件における損害賠償、特に、損害額の計算についてです。実例(判決)を挙げて説明をして頂きます。 欧州との輸出、輸入関係のあるクライアントをお持ちの […]

  • 2005.09.24

南甲弁理士クラブ主催 知的財産教養講座のご案内

商標の審査・審判実務への戦略的アプローチ ~審決・判決に見る特許庁判断の動向と今後の対処方法~ 講師 :弁理士 松田 治躬 先生(特許業務法人松田特許事務所) (略歴) 1967年 弁理士登録 1982年 弁理士会商標委員会委員長 日時 : 平成17年10月24日(月) 18時30分~20時30分 会場  : 弁理士会館・3階会議室 会費 : 登録3年未満 1,000円 登録3年以上 2,000円 […]

1 14